炭酸水は健康・美容・ダイエット等に効果が期待できます。
しかし、炭酸水の飲み過ぎで悪影響が出る場合があります。
但し、炭酸水を飲み過ぎると必ず悪影響があるのではなく、悪影響が出るには条件がありました。
炭酸水の飲み過ぎによる健康への悪影響を鵜呑みにしてはいけない!
炭酸水の飲み過ぎで健康へ悪影響が出る条件をご紹介します。

sponsorlink

炭酸水の効果

ラムネ

炭酸水の飲み過ぎによる健康への悪影響について述べる前に、まずは炭酸水の効果について。

炭酸水を飲むとスカッとしますが、それだけでなく、炭酸水には健康・美容・ダイエットに効果があります。

その秘密は、炭酸水に含まれる二酸化炭素(CO2)。

炭酸水を飲むと体内で二酸化炭素が増えます。
酸素とのバランスが崩れるので、体は酸素を増やそうとして血流を増やします。⇒血行が良くなることで健康・美容に良い影響を与えます。

しかし、過ぎたるは猶及ばざるが如し。
何事もやり過ぎると良くありません。

体に良い炭酸水も飲み過ぎると健康に悪影響を与えます。
但し、これには条件がありました。
ケース別に見ていきます。

加糖の炭酸水を飲み過ぎると歯が溶ける?太る?

炭酸水と聞いて一般的に思い浮かぶのはコーラ等の炭酸飲料ではないでしょうか?

昔、コーラやラムネを飲むと歯や骨が溶ける、という話がまことしやかに語られていた時代がありました。。
その理由は、炭酸は酸性だからカルシウムが溶ける、というもの。

しかし、これは全くのデマです。

コーラ等の炭酸飲料には大量の砂糖が含まれており、歯や骨に悪影響を与えるのは大量に含まれている砂糖が原因です。

また、砂糖(糖質)の摂り過ぎは「太る(肥満)」「糖尿病」のリスクがあります。

最も、昨今、無糖のゼロカロリーのダイエットコーラ等が販売されています。
これらは砂糖の代わりに人工甘味料を使っていますが、人工甘味料なら心配ないかと言うとそうでもないようです。
※人工甘味料の害については別の機会に記事にする予定です。

加糖の炭酸水の飲み過ぎには注意が必要です。

リンを含む炭酸水の飲み過ぎると…

炭酸飲料の多くには酸味料としてリン酸が使われています。
※リン酸はインスタン食品にも多く使われています。

カルシウムよりもリンが多くなると、腸内でカルシウムと結びついてリン酸カルシウムができて、カルシウムが吸収されずに体外に排出されてしまいます。

さらに、血液中のカルシウム濃度が低い状態が続くと、それを補うために骨からカルシウムが溶け出してしまう。

これがイライラの原因になります。

リン酸を含む炭酸水の飲み過ぎには注意が必要です。

ナトリウムを含む炭酸水の飲み過ぎると…

塩

ナトリウム(塩分)を含む炭酸水があります。

重曹とクエン酸で作る炭酸水ではナトリウムが含まれますし、市販の炭酸飲料に
※炭酸水の作り方は⇒炭酸水の作り方~重曹+クエン酸で簡単に作る自家製炭酸水

ナトリウム(塩分)を含む炭酸水を飲み過ぎると、むくみの原因になることがあります。

ナトリウム(塩分)を含む炭酸水の飲み過ぎには注意が必要です。

炭酸水に限らず水分飲み過ぎると…

炭酸水に限らず、水分を摂り過ぎると健康へ悪影響が出る場合があります。

水分の飲み過ぎ(摂り過ぎ)による悪影響として以下のものがあります。
むくみの原因
頻尿の可能性
腎臓への負担

冷たい炭酸水を飲み過ぎると…

こちらも「炭酸水」に限らず、冷たい「水分」の飲み過ぎによる悪影響です。

水をキンキンに冷やして飲むと、身体を冷やしてしまい良くありません。

暑い夏に冷たい飲み物を摂り過ぎると胃腸の調子が悪くなり、夏バテを起こすのと同じです。

さらに、炭酸水が血行を促進して新陳代謝を上げる効果も半減してしまいます。

特に冷え症の方は冷たい炭酸水の飲み過ぎには注意が必要です。

無糖の炭酸水を飲み過ぎると…

炭酸水

ここから、純粋に炭酸水の飲み過ぎによる悪影響について見ていきます。

ゲップが出やすくなる

これはコーラ等の炭酸飲料を飲むと誰しも経験することですが、炭酸水を飲み過ぎるとゲップが出やすくなります。

炭酸水の飲み過ぎによる悪影響として必ずとりあげられる”ゲップ”ですが、私は炭酸飲料を毎日2本程度飲みますが、ゲップが出やすくなったということは全くありません。

そもそも”飲み過ぎ”とはどの程度の量を言うのでしょうか?
※これについては後述します。

炭酸水の飲み過ぎで胃痛?

胃の弱い方や胃酸過多の人が炭酸水を飲むと、胃酸の逆流で逆流性食道炎、流れ過ぎて幽門から十二指腸に胃酸による炎症を起こさせ胃痛を起こす場合があります。

胃の弱い方や胃酸過多の人は炭酸水の飲み過ぎに注意しましょう。

炭酸水の飲み過ぎで下痢?

炭酸水には腸を刺激してぜん動運動を活発にし、排便を促す効果(便秘改善)がありますが、胃腸が弱い人は腸の運動が活発になりすぎて下痢や腹痛になる場合があります。

炭酸水の飲み過ぎで胃もたれや胸やけ?

胃腸が弱い方が炭酸水を飲みすぎると胃が刺激され負担がかかり、胃もたれや胸やけを起こす場合があります。

炭酸水の飲み過ぎで頭痛?

炭酸水をイッキに飲み過ぎるとまるでお酒に酔っ払ったかのような炭酸酩酊という状態になることがあります。
※この場合の飲み過ぎというのは1.5Lの炭酸水を一気に飲むことです。

これは炭酸水に含まれる二酸化炭素が原因です。

昔、コーラ1Lか2Lの一気飲みを披露する芸人がいましたが、大丈夫だったのでしょうか?

炭酸水の飲み過ぎで悪影響が出る量とは

さて、炭酸水の飲み過ぎによる悪影響を見てきました。

ここで”飲み過ぎ”とはどれくらいの量を言うのでしょうか?

昨今、「1日に水を2L飲むと良い。」と言われることが多いですが、炭酸水は水がわりに飲んで良いのでしょうか?

飲み過ぎにならない炭酸水の量については1日1Lまでと言う人も、1日2Lまでと主張する人もいます。

1日に1L(夏場は1.5L)がおすすめです。
後は汗の量や体重によっても異なってきます。

砂糖やリン酸、ナトリウムを含まない純粋な炭酸水の場合、上記の症状(悪影響)が出ない量がその人にとって”飲み過ぎ”でない量と言えるでしょう。
※但し、その量は一定ではなく、状態で変化します。

炭酸水の飲み過ぎによる悪影響~まとめ

炭酸水の飲み過ぎによる悪影響のリスクを見てきましたが、炭酸水の飲み過ぎ=悪影響ではなく、悪影響が出るには条件がありました。
まとめてみます。
※以下は可能性の話で必ずそうなるというものではありません。

炭酸を摂り過ぎると…

炭酸(二酸化炭素)を含む炭酸水を飲み過ぎると、ゲップが出やすくなります。

砂糖・リン酸・ナトリウム入りの炭酸水を飲み過ぎると…

・加糖(砂糖)の炭酸水を飲み過ぎると、太る(肥満)、糖尿病のリスクあり。
・リン酸入りの炭酸水を飲み過ぎると、リン酸がカルシウムと結合してイライラの原因に。
・ナトリウム(塩分)入り炭酸水の飲み過ぎると、むくみの原因に。

水分を摂り過ぎると…

炭酸水に限らず水分を摂り過ぎると、むくみ、頻尿、腎臓に負担を掛ける。

キンキンに冷えた水分を飲み過ぎると…

炭酸水に限らずキンキンに冷えた水分を飲み過ぎると、体を冷やします。
胃腸の調子が悪くなることもあります。

冷え症や胃腸の弱い方は注意が必要です。

炭酸水を一気に飲み過ぎると…

・炭酸水を一気に飲み過ぎる(1.5L )と酩酊状態になり、頭痛の原因に。

胃腸が弱い人が炭酸水を飲み過ぎると…

胃腸が弱い人が炭酸水を飲み過ぎると、胃痛・下痢の原因に。

炭酸水の飲み過ぎで問題にになる”飲み過ぎ”になる量は?

炭酸水をどれくらいの量を飲めば”飲み過ぎ”になるのか?
これについては諸説あります。
炭酸水は1日1L~2Lまで。
※個人差があり、個人によっても日々異なります。

上記の悪影響が出た時の量がその人にとっての”飲み過ぎ”になる量になります。

以上、炭酸水の飲み過ぎによる悪影響について見てきましたが、炭酸水に害があるということではなく、悪影響があるのは条件付きだということがお分かりいただけたと思います。