シャンプーでの洗髪後に使うものとして、リンス、コンディショナー、トリートメントがあります。
コンディショナーとは何?リンス・トリートメントの違いは?
コンディショナーの正しい使い方は?コンディショナーは頭皮に付けない?
コンディショナーに関する疑問がスッキリ解決!
コンディショナーとは何?
一昔前なら、シャンプー後に使うものはリンスと相場が決まっていました。
しかし、今や、リンス・トリートメント・コンディショナー等があります。
コンディショナーとは何でしょうか?
まずは、コンディショナーの「意味」から見ていきます。
コンディショナーの意味
コンディショナーとは「状態」を意味する英語の「condition」に「er」が付いた言葉です。
普段、お世話になっているエアコンは「air conditioner」は「空気調節装置, 冷房装置」の意味があります。
洗髪後に使うコンディショナーは本来、「ヘアコンディショナー(hair conditioner)」と言うのが正解です。
「ヘアコンディショナー(hair conditioner)」とは、傷んだ頭髪に水分・油分などを補い、保護する化粧品のことです。
コンディショナーとリンスの違い
コンディショナーもリンスのどちらも、主に髪の表面をなめらかにするものです。
髪のすべりをよくすることで、キューティクルの傷みを防ぎ、パサつきにくくします。
最近では、髪の表面層(内部)に浸透し、髪の傷みを補修するトリートメント効果を併せ持つタイプもあります。
[関連記事]リンスとは?意味は?使い方は?男性がリンスを使うとハゲる?
コンディショナーは、髪の表面をカバーするという点ではリンスに近いですが、リンスよりも髪の表面のコンディションを整える力が強いです。
傷んでいる髪にはリンスよりコンディショナーがおすすめとなります。
コンディショナーとトリートメントの違い
トリートメントは髪の内部に成分を浸透させて、髪の状態を整えるものです。
髪の傷みをケア・補修したり、髪の質感をコントロールしたりするものなどがあります。
[関連記事]トリートメントとは?意味は?効果は?リンス・コンディショナーの違い・使い方(頻度)は?
一方、コンディショナーはリンスと同様、髪の表面をコーティングするのが主な働きです。
トリートメントには、リンス・コンディショナーの機能を併せ持つタイプがほとんどなので、シャンプーの後はトリートメントだけでも充分な仕上がりが得られます。
尚、リンス・コンディショナーとトリートメントの定義については、メーカー間で統一されているわけではありません。
表示でその製品の特徴を確かめてから選びましょう。
※コンディショナーの選び方は後述
コンディショナーの使い方
コンディショナーの使い方は基本的にリンスと同じです。
2.コンディショナーを髪に優しく揉み込むようにつける。
※頭皮にコンディショナーが付かないように注意!
3.髪にコンディショナーをつけたら、ベタつきが無くなるまでしっかりと洗い流す。
※コンディショナーを洗い流す時は、全て洗い流す必要はありません。
コンディショナーの使い方で注意すべきポイントは以下の2点です。
①コンディショナーは頭皮に付けない。
②髪にコンディショナーをつけたらすぐに洗い流す。
コンディショナーを頭皮に付けない理由
これは「リンスが頭皮に残りやすい」為です。
頭皮にリンスがつくと、毛穴をふさぎ、皮脂が外部に排出されなくなります。
結果、雑菌が繁殖し、髪に悪影響を与えます。
※抜け毛が増えてハゲる可能性も…。
髪にコンディショナーをつけたらすぐに洗い流す理由
コンディショナーはリンスと同様、髪の内側に浸透するものではなく、表面をコーティングするだけなので、時間をおいても効果は同じです。
[関連記事]リンスとは?意味は?使い方は?男性がリンスを使うとハゲる?
コンディショナーを使う順番
コンディショナーはリンスの一種です。
リンスよりも髪の表面のコンディションを整える力が強いという特徴があります。
従って、シャンプーで洗髪後にコンディショナーを使います。
※リンスは必要ありません。
しかしながら、髪の毛の内部まで保護するトリートメントを使う場合は以下の順番になります。
シャンプー⇒トリートメント⇒コンディショナー
コンディショナーをトリートメントより先に使うと、髪の表面に膜が出来、トリートメントの有効成分が髪の内部に浸透しません。
[関連記事]トリートメントとは?意味は?効果は?リンス・コンディショナーの違い・使い方(頻度)は?
コンディショナーの裏技の使い方
コンディショナーは通常、シャンプーで洗髪後に使うものですが、裏技的に他の使い方も出来ます。
・ワックスなどの整髪料をコンディショナーで落とす。
・ディスプレイにホコリが付きにくくなる。
ワックスなどの整髪料をコンディショナーで落とす
ワックスなどの整髪料ガチガチに固めた時は、コンディショナーをャンプー前の濡らした状態の時に馴染ませるとスッキリ落とせます。
ワックスなどの整髪料には多くの油分が含まれるので、コンディショナーを髪の毛のオイルクレンジングとして活用する事が出来ます。
ディスプレイにホコリが付きにくくなる
コンディショナーには、油膜を形成して静電気を抑える効果があるので、ディスプレイにホコリを寄せ付けなくなります。
以上は裏技的な使い方です。
使用にあたっては自己責任でお願いします。
コンディショナーの選び方
コンディショナーは大きくわけて2種類あります。
・アミノ酸系コンディショナー
・オイル系コンディショナー
アミノ酸系コンディショナー
アミノ酸系コンディショナーは髪のベタつきや脂っぽさが気になる場合に有効です。
またアミノ酸系は洗い上がりが比較的さっぱりしているので、コンディショナー後にべたつくのが嫌な方にはおすすめです。
オイル系コンディショナー
オイル系コンディショナーはパサついた髪に油分を与え、保湿や補修を行ってくれます。
傷んだ髪の補修も期待できることからトリートメントとしての効果が高い特徴を持っています。
おすすめのコンディショナー
通販で人気のコンディショナーから、おすすめのコンディショナーをご紹介します。
イリヤコスメティクス「アミノエナジーコンディショナー」
Amazonカスタマーレビューでは5つ星のうち4.3と高評価です。
【口コミ】
「美容院オススメの一品。やっぱ いいです。ずっと 愛用させてもらってます。」
「使うと髪のごわつきが取れ、シャンプー後のホッとした感があります。髪、固くて多めの人におすすめ。」
パンテーン「クリニケア」
髪1本1本の根元のコシに注目したハリ&コシ用リンスです。
根元には自然なボリューム、毛先はまとまる立体的な髪へ。髪の表面をしっかりコートすることで、なめらかな手ざわりとツヤを髪に与えます。
重くならない軽やかな仕上がりです。
Amazonカスタマーレビューでは5つ星のうち4.2と高評価です。
【口コミ】
「くせ毛が強く、なかなか自分の髪質に合うものが長く見つからず、この商品も同じかな~と半分ダメ元紀文で購入してみたのですが、今までで一番髪質が落ち着く商品にありつくことができました。」
「シャンプーとトリートメントと一緒に使うといい感じです。
時間がない時はコンディショナーで終わりますが、それでも十分落ち着きます。
トリートメントまで使うとよりサラサラでまっすぐになっています。」