砂糖と一言で言いますが、上白糖(白砂糖)・黒砂糖(黒糖)・三温糖・きび砂糖・甜菜糖(てんさい糖)・グラニュー糖などの種類があります。
主な砂糖の原料・特徴・用途・カロリー(100g)・大さじ1杯のカロリーとグラム数・価格等を種類別に比較して一覧表にしました。

sponsorlink

砂糖の種類

砂糖と三温糖砂糖は甘味料の一つで、主な成分は糖(ブドウ糖と果糖)です。

砂糖には上白糖(白砂糖)・黒砂糖・三温糖・きび糖・甜菜糖(てんさい糖)・グラニュー等の種類があります。

その違いは何でしょうか?

砂糖は原料の違い、製造の違いによって種類が分かれます。

原料の違い

原料にはサトウキビ、テンサイ(ビート)等があります。

製造・純度の違い

砂糖は原料を精製すればする程、純度は上がりますが、その分、栄養価が下がります。

まるで、玄米を精製して白米になるかのようですね。
厳密には違いますが、玄米(=黒砂糖)、白米(上白糖)、その他の砂糖が3分つき、5分つき、7分つき、胚芽米といったところでしょうか?

但し、砂糖の場合は、単純に精製度が違いに現れるのではなく、もっと複雑です。

上白糖(白砂糖)

一般的に「砂糖」というと上白糖(別名:白砂糖)を指します。
サトウキビを原料として甘味のみを抽出、不純物を取り除いたものが精製砂糖です。

特徴・栄養価

白砂糖の主な成分はブドウ糖です。
料理に砂糖の色と香りの影響がでないのが特徴です。

消化吸収率が早い分、消耗も早いので血糖値の上下に影響しやすいようです。過剰摂取に気をつけましょう。

用途

ジャムなど果物本来の色や香りを守って美しく仕上げたい時にもよく使用されています

グラニュー糖

上白糖よりも結晶が大きく、高純度な砂糖です。

特徴・栄養価

サラサラとしていて、淡白なクセのない甘さです。

グラニュー糖は純度が最も高く、その分カロリーも1番高いです。

用途

クセのない淡白な甘さを持つので、香りを楽しむコーヒーや紅茶に最適です。
また、菓子用や調理用にも広く使われます。

黒砂糖(黒糖)

黒色の砂糖です。
さとうきびの搾り汁をそのまま煮詰めて砂糖にしたものです。濃厚な甘さと、強い風味があります。
沖縄県や鹿児島県などで作られています。

特徴・栄養価

しぼり汁を精製せずに煮詰めて作るため、ミネラルやカルシウムを含んでいます。
濃厚な甘みとともに渋みなども感じられる、独特な味わいがあります。

用途

黒砂糖そのものの味にクセがあるので、お料理の味や香りに影響が出やすいようです。素材の色を活かした料理には向いていないようです。

三温糖

上白糖やグラニュー糖を取り出した後に残った糖液を、さらに煮詰めて結晶にする工程を数回繰り返すことで、特有の黄褐色や風味がついた砂糖です。
※三度加熱するので三温糖と名づけられました。

特徴・栄養価

カルシウムやナトリウム、ミネラルが残っているため、サトウキビ本来の味わいが楽しめます。

用途

料理に使用しても黒砂糖ほどくせも強くなく、コクと栄養素をプラスすることができます。

上白糖やグラニュー糖に比べて甘味を強く感じます。

煮物や佃煮などに使うと、上白糖などに比べて強い甘さとコクが出ます。

また、使用感も上白糖に近く粒子が細かいのでだまになりにくく、お菓子作りにもおすすめです。

きび砂糖

サトウキビを原料としている点は白砂糖と同じですが、精製途中の砂糖液をそのまま煮詰めて作ったものがきび砂糖です。

特徴・栄養価

黒糖と比べると栄養価は劣るうえに、カロリーは上白糖より高いです。

用途

煮物や魚料理に使うと、素材の臭みが和らいでおいしく仕上がります。

てんさい糖

サトウキビを原料とした上白糖(白砂糖)等とは異なり、北海道などでと

特徴・栄養価

精製されていないため琥珀色をしています。
ミネラル分を多く含むのも特徴です。

てん菜糖にはオリゴ糖が多く含まれています。

用途

うまみ成分が強いので、しっかりとした「砂糖本来の味」を楽しむことができます。

お菓子などには向きませんが、料理に使う場合には焦げ付きに注意さえすれば、上白糖と同じように使えます。

上品な甘味で、料理にコクや照りが出ます。

煮物や照り焼きなどに向きます。

比較一覧表

上白糖(白砂糖)・黒砂糖(黒糖)・三温糖・きび砂糖・甜菜糖(てんさい糖)・グラニュー糖の原料・特徴・用途・カロリー(100g)・大さじ1杯のカロリーとグラム数・価格を一覧表にして比較しやすいようにしました。

砂糖の種類上白糖(白砂糖)グラニュー糖黒砂糖(黒糖)三温糖きび砂糖てんさい糖
原料サトウキビサトウキビサトウキビサトウキビサトウキビテンサイ(砂糖大根)
特徴料理に砂糖の色と香りの影響が出ない。上白糖よりも結晶が大きく、高純度。しぼり汁を精製せずに煮詰めて作るため、ミネラルやカルシウムを含む。上白糖やグラニュー糖を取り出した後に残った糖液を、さらに煮詰めて結晶にする工程を3回繰り返して作る。カルシウムやナトリウム、ミネラルが残っているため、サトウキビ本来の味わいが楽しめる。サトウキビを原料としている点は白砂糖と同じだが、精製途中の砂糖液をそのまま煮詰めて作る。精製されていないため琥珀色をしています。
ミネラル分を多く含むのも特徴。オリゴ糖が多く含まれる。
用途料理全般。ジャムなど果物本来の色や香りを守って美しく仕上げたい時にも使われる。クセのない淡白な甘さを持つので、香りを楽しむコーヒーや紅茶に最適。菓子用や調理用にも広く使われる。黒砂糖そのものの味にクセがあるので、素材の色を活かした料理には向いていない。料理に使用しても黒砂糖ほどくせも強くなく、コクと栄養素をプラスすることができる。煮物や佃煮などに使うと、上白糖などに比べて強い甘さとコクが出ます。煮物や魚料理に使うと、素材の臭みが和らいでおいしく仕上がる。うまみ成分が強いので、しっかりとした「砂糖本来の味」を楽しむことができる。上品な甘味で、料理にコクや照りが出る。煮物や照り焼きなどに向く。
カロリー384kcal(35kcal/9g)387kcal(46kcal/12g)354kcal(32kcal/9g)382kcal(34kcal/9g)396kcal(32kcal/9g390kcal(35kcal/9g)
値段540円234円1,240円561円990円864円

※「値段」はいずれも1㎏あたりAmazonの価格です。商品によって値段は異なります。
※「カロリー」は100gあたり。()内は大さじ1杯のカロリーとグラム数です。
[関連記事]
糖質制限~砂糖の代り(代用品)になる糖質ゼロの甘味料は?
ゼロカロリー「エリスリトール」とは?効果効能・危険性・糖質・ラカントSとの違いをズバリ解説!