MCTオイルがダイエットに効果があると人気です。
そもそもMCTとは何でしょうか?
MCTオイルのMCTは中鎖脂肪酸のことです。
中鎖脂肪酸100%のオイルがMCTオイルです。
では、実際のところ、MCTオイルにはどのような効果あるのでしょうか?
副作用は?
また、MCTオイルの効果的な使い方・飲み方は?
MCTオイルを寝る前に飲むとダイエットに効果的と言う話は本当でしょうか?
MCTオイル(中鎖脂肪酸)の効果・副作用・効果的な飲み方等を徹底解説します。
MCTオイルとは
まず、MCTとは何でしょうか?
MCTとは?
MCT(エム・シー・ティー)とは、Medium Chain Trigyceridesの略で中鎖脂肪酸のことです。
MCT(中鎖脂肪酸)は、油を構成する脂肪酸の一種で、ココナッツやパームフルーツといったヤシ科植物の種子の核部分にふくまれる自然由来の成分です。
ココナッツオイルには約60%の中鎖脂肪酸が含まれています。
一方、MCTオイルは100%中鎖脂肪酸で構成されているオイルです。
【関連記事】MCTオイル(中鎖脂肪酸)おすすめ5選【徹底比較】価格・内容量・口コミ評判
MCTオイルは、長年にわたり医療や介護の現場で広く利用され、栄養補給の源として、健康の為に活用されています。
「MCT=中鎖脂肪酸」であり、MCTオイルはココナッツやパームに含まれる中鎖脂肪酸だけを取り出した中鎖脂肪酸100%の食用油であることが分かりました。
では、中鎖脂肪酸にはどのような働きがあるのでしょうか?
中鎖脂肪酸とは?
オリーブオイルやえごま油、菜種油など一般的に使う植物油に多く含まれる長鎖脂肪酸と比較すると分子構造がコンパクト。分子の長さが約半分なので、一般的な油とは性質に大きな違いがあります。
●エネルギーになりやすい!
●常温で保管OK!
消化・吸収・分解がスムーズ!
一般的な植物油(長鎖脂肪酸)は、小腸から消化・吸収された後、リンパ管や血管を通って脂肪組織や筋肉、肝臓に運ばれ、必要に応じて分解、貯蔵されます。
一方、中鎖脂肪酸は、小腸から門脈を経由して直接肝臓に入り、分解されるので、消化吸収の経路がコンパクト!
効率よく分解されます。
エネルギーになりやすい!
一般的な植物油(長鎖脂肪酸)と比較すると、約4倍の速さで分解され、素早くエネルギーになります。
そのため、体脂肪としても蓄積されにくいといわれています。
常温で保管OK!
酸化や熱による劣化に強いので、常温で保管OK!
さらに低温でも固まりません。
その為、料理やドリンクに混ぜて利用できます。
では、MCTオイルには具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか?
MCTオイルの効果
MCTオイルには以下の効果が期待できると考えられています。
実際のところはどうなのでしょうか?
●認知症の改善
●脳の疲労回復効果
●美肌効果
●便秘改善効果
●ダイエット効果
MCTオイルの効果:認知症の改善効果
MCTオイルは40年前からてんかんの患者さんや、療養中の患者さんなどに医療現場で活用されてきたオイルですが、認知症が改善したり、がん、うつ、肥満予防にも効果があることが解明されつつあります。
※引用:本「最強の油・MCTオイルで病気知らずの体になる! 」産婦人科医 宗田 哲男先生
MCTオイルの脳の疲労回復効果
脳のエネルギー源は「ブドウ糖」と言われていますが、絶食時や長い睡眠など「ブドウ糖」が枯渇すると、「ブドウ糖」に変わるとエネルギー源として、脂質を分解した「ケトン体」が利用されます。
この「ケトン体」を生成するのに効率的な脂質が中性脂肪酸=MCTオイルです。
糖質制限ダイエットを行うと、「頭がボーとする」「集中力できない」といった症状にみまわれることがあるのは、脳のエネルギー源である「ブドウ糖」が不足した為です。
本来なら、脂質を分解した「ケトン体」が「ブドウ糖」の代りに脳のエネルギー源になるはずですが、「ブドウ糖」をエネルギー源とした生活が長いと、ケトン回路に簡単に切り替わりません。
しかし、MCTオイルは効率良く「ケトン体」に生成されるので、糖質制限時の脳の疲労回復に役立ちます。
MCTオイルの便秘改善効果
MCTオイルを摂るようになって、便秘が改善したと感じる人は多いようです。
※MCTオイルを継続的に摂取した人の7~8割に、便通改善の効果がみられたという報告もあります。
MCTオイルで何故便秘が改善するのか、その詳しいメカニズムは解明されていません。
1つ考えられるのは、MCTオイルに含まれるペクチン。
ペクチンはリンゴ等の果物の皮などに含まれる水溶性食物繊維。
食物繊維には水溶性と不溶性がありますが、どちらも便秘改善に必要です。
MCTオイルの美肌効果
MCTオイルに美肌効果が期待でます。
その理由は、MCTオイルの便秘改善効果です。
便秘になると、体は排出されない老廃物(毒素)を肌から排出しようします。
結果、吹出物等の原因になります。
便秘は美肌の大敵です。
MCTオイルで便秘改善することで、老廃物(毒素)が便から排出され、肌荒れや吹出物が出来ない、その結果、美肌が期待できるというわけです。
MCTオイルのダイエット効果
MCTオイルに多くの人が期待するのはダイエット効果ではないでしょうか?
MCTオイルがダイエットに効果が期待できるのは、中鎖脂肪酸の働きにあります。
中鎖脂肪酸には以下の働きがありました。
●エネルギーになりやすい!
●常温で保管OK!
即ち、MCTオイルは炭水化物に比べて脂肪になりにくいのが特徴です。
さらに、MCTオイルはエネルギーになりやすいので、食欲が抑えられ、食べ過ぎを抑制することが可能です。
結果、MCTオイルにはダイエット効果が期待できます。
但し、注意点が1つ。
それは、MCTオイルでよりダイエット効果を得るには、糖質制限との併用が条件だということです。
逆に、今まで糖質オフダイエットを実践したが、挫折したことのある方にはMCTオイルを加えることで、糖質オフダイエットのデメリットを回避でき、減量が進む可能性が大いにあります。
※MCTオイルダイエットについて詳しくは別記事参照
MCTオイルに期待できる効果を見てきました。
では、MCTオイルに副作用はないのでしょうか?
MCTオイルの副作用
MCTオイルがダイエット等に効果があるといっても、油には違いはありません。
MCTオイルに限らず、油は大量に摂ると、以下のような症状が起こる可能性があります。
いわばこれが副作用と言えるかもしれません。
●胃のむかつき
●吐き気
●腹痛
●下痢
このような症状が起きた時はMCTオイルの摂取量や摂取方法を見直す必要があります。
※MCTオイルの1日の摂取量目安は後述
また、糖尿病や肝臓病の方は、かかりつけの医師に相談するのが無難です。
次にMCTオイルの効果的な使い方・摂り方について見ていきましょう。
MCTオイルの効果的な使い方・飲み方
まず、MCTオイルには使用上の注意があります。
MCTオイル使用上の注意点
MCTオイル使用上の注意点は以下の3点です。
●ポリエチレン容器はNG
●摂りすぎない
加熱しない
MCTオイルを加熱すると、一般的な油に比べ、低温で煙が出たり、泡が発生して引火する危険性があります。
レンジで温めても発煙する可能性があるので、「MCTオイルはそのまま使う」と覚えておいてください。
ポリエチレン製容器はNG
MCTオイルをカップ麺の容器や食品トレイに使用されているポリエチレン製の容器に入れると、ポリエチレンが溶けだし、容器が変形することがあります。
容器がポリエチレン製のカップ麺等にMCTオイルを入れたい時は、他の容器に移し替えてから使用して下さい。
摂りすぎない
MCTオイルにダイエット効果が期待できると聞くと、多く使った方が早く痩せるのではないかと考え、必要以上に摂取するのは逆効果です。
前述のように、副作用と言える症状が起きる可能性があります。
MCTオイルの1日の摂取量目安は?
MCTオイルの1日の摂取量目安は30gと言われています。
※体重(㎏)の半分(g)が目安だとする説もあります。
【例】体重60(㎏)⇒MCTオイル30(g)
30gは大さじ2杯(小さじ6杯)に相当します。
※大さじ1杯15g、小さじ1杯5g想定。
これを1日2~3回に分けて摂取しましょう。
朝:大さじ2杯
※バターコーヒーダイエットでは、朝食代わりに2杯のバターコーヒーを飲むのが基本です。バターコーヒー一杯はMCTオイル大さじ1杯+グラスフェッドバター大さじ1杯で作るので、MCTオイル大さじ1杯×2=2杯となり、このケースに該当します。【例2】
朝:小さじ2杯
昼:小さじ2杯
夜:小さじ2杯【例3】
昼は外食でMCTオイルを摂りにくいケース。
朝:大さじ1杯
昼:なし
夜:大さじ1杯
尚、この量であっても、体調や体質によっては副作用と言える症状が起きる可能性もあります。
特に「胃腸が弱い」、「普段から下痢がち」といった方は少量(1回小さじ1杯)から始めるのが無難です。
MCTオイルの基本的な使い方・飲み方
MCTオイルは無味無臭ですので、どんな料理にも合います。
サラダや料理にかける、ヨーグルトに混ぜる、コーヒー(バターコーヒー)や味噌汁に入れて飲むといった使い方が一般的です。
※バターコーヒーについて詳しくは⇒バターコーヒーダイエットの効果・バターコーヒーの作り方[ギー・インスタントでも可?]徹底解説
注意点は以下の3点です。
●ポリエチレン容器は使わない
●一度に摂りすぎない
MCTオイルを摂取する効果的な時間帯は?
MCTオイルはいつ摂るのが効果的なのでしょうか?
ネットではMCTオイルを「寝る前に摂ると脂肪燃焼を促進する」といった情報があふれていますが、本当でしょうか?
日清オイリオグループ株式会社の渡邉愼二博士は、「MCTオイルを摂る時間帯は『朝~夕方』がおすすめ」と明言しています。
その理由は、MCTオイルと言えども油であることには変わりがないので、活動量が落ちる就寝前の時間帯に摂ってしまうと、エネルギーとして消費されず蓄積されやすくなります。
まして、油は炭水化物よりカロリーが高いです。
炭水化物1gあたり4kcalに対して油1gあたりのカロリーは9kcal。
大さじ1杯(15g)だと、135kcalに相当します。
さらに、睡眠を妨げるカフェインの入ったバターコーヒーを寝る前に飲むなど正気のざたとは思えません。
飲食は寝る前の3時間前までに済ませるのが基本です。
特にMCTオイルをダイエット目的に飲むのであれば、夕食は糖質抜き+MCTオイルがオススメです。
⇒MCTオイル(中鎖脂肪酸)おすすめ5選【徹底比較】価格・内容量・口コミ評判