米麹(米こうじ)から甘酒や塩麹、味噌等が作れますが、実は米麹そのものも自宅で手作りすることができます。
米麹の作り方には、機械を使わない方法と炊飯器やヨーグルトメーカーを使う方法があります。
米麹の簡単!作り方[機械使わない方法・炊飯器・ヨーグルトメーカーを使う方法]をご紹介します。

sponsorlink

米麹とは?

米麹ボウル米麹とは、蒸した米に麹菌を繁殖させたものです。
即ち、米と麹菌を材料に米麹を作ることが出来ます。

そして、米麹から甘酒や塩麹、味噌等が作れます。

米麹は市販されていますが、手作りする方が断然、安いです。
しかし、「米麹を作るのは面倒」「米麹を作る時間がない」という方は、市販の米麹を利用すると良いでしょう。

市販の米麹

市販の米麹には生と乾燥タイプがあります。
初めて米麹を使って発酵食品を作る方には乾燥タイプがおすすめです。
生と乾燥タイプには以下の違いがあります。

●生の米麹
・麹の力価(りきか→デンプンを糖などに換える力)が強い
・水に戻すことなく、そのまま甘酒作りなどに使用できる
・常温保存出来ず、10度以下の保存が必須

●乾燥米麹
・生麹に比べると麹の力価が下がる
・仕込みの際に水で戻す必要がある
・常温で何ヶ月も保存が可能

[関連記事]米麹の乾燥と生の違い・戻し方・保存方法・賞味期限をスッキリ解説!

米麹の作り方で注意するポイント

米麹を作るにあたり注意すべきポイントです。

雑菌に注意

麹菌は雑菌に弱いので、使用する器具・道具(煮沸)や手を清潔にして、麹作りを行う。
※米麹づくりに限らず、発酵食品に共通する注意するポイントです。

火傷に注意

米を蒸す時、蒸し上がった米を扱うときは、火傷に注意。

温度

麹菌は30℃~35℃で発酵するので、温度管理が大切です。

米麹の作り方①:発酵機なしで米麹を作る

慣れれば簡単と言えますが、初めて作るには手間と時間がかかり、面倒に感じることも。

準備する材料と道具


ザル
しゃもじ
布、毛布
米麹用種麹
蒸し器
熱に強いトレイ
温度計
米を水に漬けるバケツ(または洗面器)
殺菌用アルコール(または焼酎)
温熱装置(コタツ、電気あんかなど)

米麹の作り方手順

米麹は、作る時期やお米の精米度合によっても違ってきますが、完成まで約3日かかります。

米麹の作り方は以下の手順になります。

①米を洗い、水に浸ける
②水を切る
③米を蒸して冷ます
④種切り(種麹を撒く)
⑤培養開始
⑥手入れ(種切りから18~22時間後)
⑦手入れ(種切りから30時間後)
⑧手入れ(種切りから35時間後)
⑨完成(種切りから45~48時間後)

※この説明は『コウジザの米麹用種麹』を使った作り方です。他社製種麹では上手く出来ない事があります。

参照:米麹の作り方

米麹の作り方②:炊飯器で米麹を作る

米麹を家庭で作るのにお米を蒸すのが面倒なので、お米を炊飯器で超硬めに炊いてから作ります。

材料と道具(米麹約1kg)

無洗米6合
水400cc
種麹(使途にあったもの)小さじ1杯
大きめのプラスチック容器1
容器の蓋に使える布巾1
大きめの輪ゴムか紐1
温度計1

作り方

1.炊飯器の釜にお米と水を入れて、急速モードで炊く。
※米が水を吸収しないうちに素早く炊飯。

2.プラスチック容器にしゃもじと水を少し入れ、ふたはきっちり閉めず隙間を空け、電子レンジで600Wで2分加熱する。
※麹菌は雑菌に弱いので消毒する為。

3.ご飯が炊けたら、容器に入れしゃもじでかき混ぜ、荒熱をとる。

4.ご飯が30℃ぐらいに冷えたら、種麹を混ぜる。
※温度が高過ぎると種菌が死滅する為。

5.容器のふたはせず、布巾をかぶせゴムや紐でとめる。
しゃもじは入れたまま。冬場は毛布等で包み、保温する。

6.30℃を下回らないように注意する。密閉容器にお湯を入れ、湯たんぽ代わりに使ってもOK!

7.24時間後、約35℃以上になっていたら、しゃもじでかき混ぜる。その半日後、もう一度、かき混ぜる。

8.丸二日経って、麹が全体に回っていたら、出来上がり。

保存方法と賞味期限

密閉袋に入れて冷蔵庫で保存。
1ヶ月持ちます。

注意点

・冬場は温めればいいので、比較的簡単にできますが、夏場は温度が上がり過ぎるので注意する。
・オレンジ色になってきたら、進みすぎなので終了すること。
・温度計はあった方が断然いいです。
・保温する際、密閉すると麹が死んでしまうので、注意する。
Cpicon 蒸さない簡単自家製米麹(炊飯器利用) by 家庭料理倶楽部@宮崎

米麹の作り方③:ヨーグルトメーカーで米麹を作る

温度管理が不要のヨーグルトメーカーを使えば、自宅で作るのが難しい米麹も簡単!
※以下の作り方はヨーグルティアを使用。

材料(1人~数人分)

米2合
種麹2g

作り方

(画像)
1.米はきれいに洗い、たっぷりの水に一晩浸水させる。

2.ザルにあげて2時間ほど自然に水を切る。

3.お米を蒸し布かふきんにくるみ、沸騰した蒸し器に入れて中火で40~50分間蒸す。
※固い様なら米の上に水を振りかけ更に10分蒸す。
芯が無くなるのが目安。

4.バットなどに移し(炊飯器の内釜も可)、36度位まで温度が下がったら、種麹をふりかけてこすりつけるように優しく混ぜる。

5.消毒しておいたヨーグルティアのケースに移したらふたをして本体にセットする。
※温度は36度で48時間にセット

6.16時間経った所で、ケースを取り出し、清潔なスプーンで底から全体を混ぜて空気を行き渡らせる。
※お酒のような良い香りがする。またセットする。

7.更に10時間後、再びスプーンで混ぜたら、またセット。
その時は透明内ブタはせず、ハンドル付きのフタだけセットする。
上ブタは傾けて空気が入るように隙間を作ってかぶせる。

8.米が白くなってくっついていたら出来上がり!

保存方法

フタをして使う時まで冷蔵庫で保管する。
出来上がりは約300gです。

注意点

容器は必ず消毒して下さい。
気をつけていても手順6の時に小さい黒い点々が出来ていたら、その米粒は必ず取り除いて下さい。

参照:自家製の米麹☆ヨーグルティア使用 レシピ・作り方