シャンプーで洗髪後に使うものにリンス・コンディショナーやトリートメントがあります。
リンス・コンディショナー・トリートメントの違いは何でしょうか?
使い方の違いは?
シャンプー・リンス・コンディショナー・トリートメントを使う順番は?
スッキリ解説します。
リンスとは?
「リンス」(rinse)とは英語で「すすぐ」の意味から来ています。
これは、シャンプーはシャンプーは石鹸に近いアルカリ性の成分だった為、洗髪後にアルカリ成分が付着しキューティクルが開いてしまい、これを中和するため最後に酸性の水溶液(クエン酸等)で髪を「すすぐ」必要があったことに由来しています。
[関連記事]リンスとは?意味は?使い方は?男性がリンスを使うとハゲる?
昔のシャンプーは、いわゆる石鹸シャンプーだっということです。
石鹸シャンプーで髪を洗うと、髪がゴワゴワするので、必ず、洗髪後に酸性のリンス」を使用する必要がありました。
[関連記事]石鹸シャンプーとは?メリット(効果)・デメリット・使い方は?
コンディショナーとは?
リンスの次に出てきたのがコンディショナーです。
コンディショナーとはヘアコンディショナー(hair conditioner)のことで、傷んだ頭髪に水分・油分などを補い、保護する化粧品です。
洗浄力が強いシャンプーから、アミノ酸シャンプー等の洗浄力が弱いシャンプーが販売されるようになり、従来のリンスの存在意義が問われるようになりました。
そこで、傷んだ髪をケアする成分を配合したのがコンディショナーです。
[関連記事]コンディショナーとは?リンス・トリートメントの違い・使い方は?
使い方はリンスと全く同じなので、「リンスとコンディショナーは同じ」という意見もあります。
これは、名前に明確な定義がない為です。
傷んだ髪をケアする成分を配合リンスをそのまま「リンス」と呼ぶ場合と、「コンディショナー」と呼ぶ場合があります。
メーカーの中では定義は統一されているようですが、メーカー間では統一されていません。
トリートメントとは?
コンディショナーの次に出てきたのがトリートメントです。
トリートメントとは、正確にはヘアトリートメントの事を言い、「傷んだ髪の手入れ」という意味があります。
トリートメントは、髪の内部のコルテックスの損傷部(空洞個所)に入り込み、ケラチンやタンパク質を補給するは働きがあります。
[関連記事]トリートメントとは?意味は?効果は?リンス・コンディショナーの違い・使い方(頻度)は?
リンスとコンディショナーの違い
リンスとコンディショナーは髪の毛の表面は保護するものです。
その意味ではコンディショナーはリンスの一種と言えます。
但し、コンディショナーには傷んだ頭髪をケアする成分が配合されています。
もっとも、傷んだ頭髪をケアする成分が配合されたリンスもあり、決まった定義もありませんので、線引きは難しいです。
基本的には以下の認識でよろしいかと思います。
●リンス:髪の毛の表面は保護
●コンディショナー:髪の毛の表面は保護+傷んだ髪のケア
リンス・コンディショナーとトリートメントの違い
リンスとコンディショナー、トリートメントのなかで、「髪の毛の内部まで保護する」力を持っているのは、トリートメントだけです。
リンスとコンディショナーは髪の毛の表面は保護できるものの、内部にまで浸透することはできません。
故にトリートメントは、リンス・コンディショナーに比べて一般的に値段が高いのが相場です。
●リンス:髪の毛の表面は保護
●コンディショナー:髪の毛の表面は保護+傷んだ髪のケア
●トリートメント:髪の毛の内部を保護
リンス・コンディショナー・トリートメントを使う順番
以上から、リンス・コンディショナー・トリートメントを使う順番は以下になります。
シャンプー⇒トリートメント⇒リンス(又はコンディショナー)
但し、リンス・コンディショナー・トリートメントに明確な定義はありません。
コンディショナー機能を備えたトリートメントもあります。
商品を購入する際には、説明書きをよく読む必要があります。
尚、リンス機能を備えたリンスインシャンプーがあります。
この場合、トリートメントとの併用は無理です。
リンスインシャンプーは1本でシャンプーとリンスの2つの役割を持つシャンプーですので時短向きです。
傷んだ髪をケアするのには向いていませんので、そういった方におすすめできません。
リンス・コンディショナーとトリートメントの使い方
リンスとコンディショナーの使い方は同じです。
トリートメントはリンス・コンディショナーの若干使い方や頻度が異なります。
リンス・コンディショナーの使い方
2.リンス又はコンディショナーを髪に優しく揉み込むようにつける。
※頭皮にリンス又はコンディショナーが付かないように注意!
3.髪にリンス又はコンディショナーをつけたら、ベタつきが無くなるまでしっかりと洗い流す。
※リンス又はコンディショナーを洗い流す時は、全て洗い流す必要はありません。
リンス又はコンディショナーの使い方で注意すべきポイントは以下の2点です。
①コンディショナーは頭皮に付けない。
②髪にコンディショナーをつけたらすぐに洗い流す。
[関連記事]コンディショナーとは?リンス・トリートメントの違い・使い方は?
トリートメントの使い方
トリートメントは、リンス・コンディショナーと違い、髪の内部に浸透させなくては意味がありません。
リンス・コンディショナーでは、髪に塗布後、すぐ洗い流しますが、トリートメントの場合、時間を置きます。
時間に余裕があったり、より1本1本に成分が行き渡ることを望むのならば、3分程度置いておくと良いです。
また、トリートメントに含まれる浸透成分は温度が高い方がより浸透するので、蒸しタオルなどで覆ったりすると効果的です。
但し、洗い流さないトリートメントがあります。
洗い流さないトリートメントの使い方
洗い流さないトリートメントも、通常の「洗い流すトリートメント」も「トリートメント」という名前が入っています。
しかし、内容は全く違います。
洗い流すトリートメントは髪の内側を、洗い流さないトリートメントは髪の外側を保護するものです。
「洗い流さないトリートメント」はいわゆるコンディショナーと同じ働きをすると考えればよいのではないでしょうか?
但し、流す手間が省けます。
洗い流すトリートメントにはコンディショナー機能を兼ねたものも多いので、「洗い流さないトリートメント」はあくまでも補助的なものです。
「トリートメントをしているが、髪の痛みが改善しない」といった時に使ってみると良いかもしれません。
メーカーも商品の差別化を図る為に、色々と種類を出してきますね。
使う頻度
リンスやコンディショナーはシャンプーで洗髪につき1回です。
リンスやコンディショナーを使用している場合、トリートメントは毎日使わなくても良いとされています。
通常は、2日に1回とか1週間に1回でも十分です。
しかし、髪の痛みが激しい場合は、毎日もありです。
また、パーマあるいはカラーリングをした時には、トリートメントをしましょう。