それは製造方法(作り方)の違いからくるものですが、具体的に製造方法の違いは何でしょうか?
勿論、ヨーグルトとチーズでは栄養価・カロリー・効果も異なります。
ヨーグルトとチーズの違いを製造方法・栄養素(栄養価)・カロリー・効果の面からを徹底比較しました。

sponsorlink

ヨーグルトとチーズの違い:製造方法

チーズ種類

ヨーグルトには使う原料によって牛乳を使う一般的なヨーグルトと豆乳を使う豆乳ヨーグルトがあります。

ここでは、牛乳を原料にしたヨーグルトとチーズを考えます。

ヨーグルトとチーズの違いは何でしょうか?
ヨーグルトとチーズの違いを知る為に、まず、各々の作り方を見てみましょう。

ヨーグルトの作り方

ヨーグルトは、牛乳等に乳酸菌を加えて発酵させた乳製品です。

チーズ

一方、チーズは牛乳に乳製品やレンネット(凝乳酵素)などを加えて発酵をうながし凝固させたもの。

さらにチーズは以下に分類されます。

プロセスチーズ:加熱処理してあるチーズ
ナチュラルチーズ:加熱処理していないチーズ

製法及び熟成期間によって風味や香り、食感に結構な違いが生じます。

ヨーグルトとチーズの製造の違い

ヨーグルトとチーズの製造の違いをまとめます。

原料はいずれも、牛乳です。
しかし、発酵に用いるものが異なります。

ヨーグルト:乳酸菌
チーズ:レンネット(凝乳酵素)

ヨーグルトとチーズの製造の違いは一般的には上記の通りなのですが、中には乳酸菌を使うチーズもあったりします。

もう少し、違いを見てみましょう。

ヨーグルト:発酵
チーズ:固める+水切り、その後熟成

チーズ100gを作るのに約1,000mlの牛乳が必要です。

原料を牛乳から豆乳に置き換えると分かりやすいかもしれません。

ヨーグルト:豆乳ヨーグルト
チーズ:豆腐+熟成

チーズは水切りをしますのが、豆腐もそうです。
チーズはヨーグルトより固まっており、水気が少なくズッシリしています。

豆腐は柔らかいというイメージですが、沖縄料理の「豆腐よう」はまさに豆乳で作ったチーズです。

完全に同じではありませんが、何となく大まかイメージはつかめると思います。

次にヨーグルトとチーズの違いを栄養面から見ていきます。

ヨーグルトとチーズの違い:栄養素(栄養価)

製造方法が異なり、味も形状も違うヨーグルトとチーズですが、栄養面に違いはあるのでしょうか?
100g中の栄養価を比較してみます。

ヨーグルトの栄養素(栄養価)

プレーンヨーグルトの栄養素(栄養価)です。

カロリー:62kcal
タンパク質:3.6g
脂質:3g
炭水化物:4.9g
カルシウム:120㎎
ビタミンA:33μg
ビタミンB2:0.14mg

チーズの栄養

チーズの栄養価はナチュラルチーズとプロセスチーズ及びナチュラルチーズの種類(モッツアレラとかカマンベール等)で異なります。

ここでは、種類がないプロセスチーズの栄養価を取り上げます。

カロリー:339kcal
タンパク質:22.7g
脂質:26g
炭水化物:1.3g
カルシウム:630㎎
ビタミンA:280μg
ビタミンB2:0.38mg

牛乳とヨーグルトとチーズの栄養価比較表

以下は、牛乳・ヨーグルト・プロセスチーズの栄養価の比較一覧表です。

牛乳ヨーグルトプロセスチーズ
カロリー(kcal)6762339
タンパク質(g)3.33.622.7
脂質(g)3.83.026
炭水化物(g)4.84.91.3
カルシウム(mg)110120630
ビタミンA(μg)3933280
ビタミンB2(mg)0.150.140.38

最後にヨーグルトとチーズの効果の違いを見ましょう。

ヨーグルトとチーズの効果の違い

ヨーグルトの効果

ヨーグルトの効果は種菌(乳酸菌)の種類によって異なります。
一般的にヨーグルトに期待される効果に整腸作用があります。

即ち、腸内で善玉菌が増えることで腸内環境(フローラ)が良くなる。その結果、以下の効果が期待できます。

便秘解消
・免疫力アップ⇒花粉症やアトピー等のアレルギーの予防
・便秘が解消することでニキビ、肌荒れを改善する美肌効果

勿論、栄養面(主にカルシウム)での効果もあります。

骨を強くする
精神の安定(イライラ予防)

※豆乳ヨーグルトの効果については以下の記事をご参照ください。
豆乳ヨーグルトの効果~口コミから実際の効果と食べ方を検証!
豆乳ヨーグルトの効果・違い・効果的な食べ方[時間・量]

チーズの効果

一方、チーズの効果は何でしょうか?
チーズには以下の効果が期待できます。

・タンパク質(アミノ酸)⇒がんや高血圧の予防
・脂肪⇒すばやくエネルギー源に変わる⇒太りにくい
・カルシウム⇒骨粗しょう症の予防効果
・ビタミンA⇒美肌効果
・ビタミンB2⇒脂肪燃焼⇒ダイエット効果

チーズというと「カロリーが高い」「脂質が多い」理由からダイエットには向かないと思っていましたが、チーズの脂肪はすばやくエネルギーの変わり、ビタミンB2には脂肪燃焼効果があることから、ダイエット効果があるというのは驚きですね。

※チーズの効果に関して詳しくは別記事参照