新型コロナウイルスの影響で使い捨てマスクが品薄・売り切れ状態です。
 そこで注目されたのが、ガーゼマスク、手作りマスク、ウレタンマスクです。
 ウレタンマスクにコロナウイルスの感染を予防する効果はあるのでしょうか?
 ここではウレタンマスクの代表ともいえるピッタマスク(PITTAMASK)を取り上げます。
 ※基本的な作りは同じです。但し、商品の品質が異なります。
 ピッタマスクは何回洗える?
 ピッタマスク(ウレタンマスク)のメリット・デメリット、洗い方・付け方も解説します。
ウレタンマスクとは?
ウレタンマスクと言えば、ピッタマスク(PITTAMASK)が有名です。
 
ウレタンマスクの素材
ウレタンマスクの素材はポリウレタンです。
 何故、ポリウレタンでマスクを作ろうと考えたのか?
 これについて、ピッタマスク公式サイトには以下の記載があります。
花粉症患者の約80%の方が、マスクによる花粉対策は不十分だと感じているというデータがあります。そこで、顔とマスクの間に隙間ができない、どんな顔の形にも合うマスクの開発が必要だと考えて、ポリウレタン素材のマスクにたどり着きました。
この文章を見る限り、ピッタマスクは花粉症対策としてウレタンマスクを開発したようです。
ウレタンマスク[ピッタマスク]のメリット
ウレタンマスク[ピッタマスク]のメリットは以下の点です。
●軽い
 ●顔とマスクの間に隙間が出来ない
 ●花粉をカット
 ●洗える
 ●通気性が高い
 ●耳が痛くならない
軽い
ポリウレタンはスポンジの一種です。
 他の素材に比べて軽いです。
顔とマスクの間に隙間が出来ない
「顔とマスクの間に隙間が出来ない」ことは、花粉だけでなく、ウイルス、埃、PM2.5等を防ぐ上で重要です。
但し、どんなに優れたウレタンマスクでも、自分の顔のサイズに合っていないと、隙間が出来、効果は半減します。
 自分の顔のサイズに合ったマスクを購入しましょう。
花粉をカット
ピッタマスクは花粉を99%カットするフィルター性能です。
洗える
ウレタンマスクは洗えるマスクです。
 但し、酸性やアルカリ性の洗剤では変色する可能性があるので、中性洗剤で洗います。
通気性が高い
ウレタンマスクは通気性が高いので、息苦しくない、メガネが曇らない、といったメリットがあります。
耳が痛くならない
柔らかいウレタン素材だから耳が痛くならない。
ウレタンマスクのデメリット
●塩素系漂白剤は使えない
 ●臭い
 ●変色する
塩素系漂白剤は使えない
ウレタンマスクは洗って使えるマスクですが、洗う時に使う洗剤は中性洗剤です。
 アルカリ性及び酸性の洗剤を使って洗うと、変質する可能性があります。
臭い
開封直後は、ポリウレタン素材のにおいを感じることがあります。
 においが気になるようであれば、内袋から取り出した後に数回軽く振っていただいたり、お気に入りの洗剤などで手洗いしてからご使用ください。
 参照元:ピッタマスク公式サイト
変色
使っている内に表面が黄色くなってくることがあります。
 これはポリウレタン特有の現象で、品質に問題はありません。
ウレタンマスク[ピッタマスク]の洗い方
ピッタマスクの洗い方はピッタマスク公式サイトで公開されています。
 但し、かなりシンプルです。
これはピッタマスクに限らず、ウレタンマスクに共通する洗い方です。
ウレタンマスク[ピッタマスク]洗い方のポイント
使った後は中性洗剤で手洗いを推奨しています。
①軽く揉み洗い
 ②十分にすすぐ
 ③両手で包み込むように絞る
 ④乾いたタオルで水気を切る
 ④手洗い後は室内で陰干し
ウレタン製品は、中性洗剤で優しく洗う、陰干しが基本です。
入浴時についでにこれを行うと楽です。
洗剤
ピッタマスクを洗う時に使う洗剤は中性洗剤です。
 布マスクはアルカリ性の塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)で洗いますが、ピッタマスクをアルカリ性洗剤で洗うと、変質の可能性があります。
一般的に「キュキュット」などの食器用洗剤が中性洗剤です。
ウレタンマスク[ピッタマスク]は何回洗える?
ピッタマスクは「洗って繰り返い使用できるので経済的」とありますが、実際は何回洗える(使える)のでしょうか?
ピッタマスク公式サイトには以下の記述があります。
手洗いして、陰干ししてください。洗って繰り返し使用できて、3回まで洗ってもフィルター性能(花粉99%カット)は変わりません。
 また、洗濯しても伸びてしまうことはありません。使用後には毎日洗ってください。
洗い方によっては10回使えるようです。
 但し、4回目以上は花粉カットの性能は落ちると考えられます。
ウレタンマスク[ピッタマスク]の付け方
ピッタマスクの付け方(着け方)は公式サイトで公開されています。
ウレタンマスク[ピッタマスク]付け方のポイント
①上下を確認
 ②左右に広げる
 ③両耳にかける
 ④シワを伸ばし形を整える
 ⑤隙間なく密着させるため、軽くマスクの上から押える。
 ※目元に隙間を作らない
 ※顎の横に隙間を作らない
 ※顔に密着して花粉が侵入する隙間を作らない
ウレタンマスク[ピッタマスク]の上下は?
とがっているところが「上」です。
 鼻の付け根に合わせて下さい。
ウレタンマスク[ピッタマスク]裏表は?
表裏どちらもで使用可。
ウレタンマスク[ピッタマスク]の種類
ピッタマスクのサイズ
ピッタマスクには、レギュラーサイズ、スモールサイズ、KIDSサイズがあります。
![[ピッタマスク]サイズ](https://wwuudd.com/wp-content/uploads/2020/03/ピッタマスクサイズ.jpg)
カラー
レギュラーサイズは6種8色、スモールサイズは4種9色、KIDSサイズは3種7色のバリエーションがあります。
ウレタンマスク[ピッタマスク]にコロナウイルス感染予防は効果はあるの?【結論】
結論としては、ピッタマスクにコロナウイルス感染予防は効果はありません。
 以下の理由によります。
●花粉対策用と明記⇒ウイルス対策用ではない
 ●ウイルスやPM2.5が気になる方向けに別の商品がある
 ●ピッタマスクは洗う時に中性洗剤を使う⇒中性洗剤は抗菌作用が弱い⇒ウイルス対策には弱い
ピッタマスクにコロナウイルス感染予防は効果はありませんが花粉対策には強い味方になりそうです。
 ⇒ピッタマスク
【関連記事】▶新型コロナウイルス感染予防対策【まとめ】







