「べにふうき茶」は花粉症に効果が期待できると人気です。
「べにふうき(紅富貴)」とは何でしょうか?
実際に花粉症に効果があるのでしょうか?
「べにふうき茶」の副作用は?効果的な飲み方は?
「べにふうき茶」の効果・副作用及び効果的な飲み方を徹底解説します。

sponsorlink

べにふうき茶とは?

「べにふうき(紅富貴)」はお茶の品種の名称です。

紅茶用、半発酵茶用の品種として開発され、1993年に農業技術研究機構 野菜茶業研究所によって命名登録されました。

べにふうき茶

アレルギーに有効

「べにふうき」には、アレルギーに有効な「メチル化カテキン」が豊富に含まれることが実証されました。

但し、「メチル化カテキン」は茶葉の発酵過程で無くなってしまう為、紅茶ではなく緑茶として仕上げられています。

尚、「メチル化カテキン」は一般の緑茶には含まれず、緑茶として作られた「べにふうき」に含まれます。

また、「べにふうき」以外にも「べにふじ」「べにほまれ」「やまかい」などにも多く含まれていることが知られています。

「べにふうき茶」の味は?

アレルギー抑制成分である「メチル化カテキン」は、強い苦味が特徴です。
渋みが苦手な方、特に小さなお子様には飲みづらい味と言えます。

しかし、製造工程の工夫により、苦渋みを抑えた、飲みやい「べにふうき茶」も販売されています。

「べにふうき茶」の効果

べにふうき茶には以下の成分が含まれており、各々効果があります。

●メチル化カテキン
●茶カテキン
●タンニン(ストリクチニン)
●ビタミンC
●カフェイン

メチル化カテキンの効果

一般の緑茶には含まれない。
緑茶として作られた「べにふうき」に含まれる。
アレルギーの初期の反応を抑制する物質。
メチル化カテキンは、 花粉症の症状である”鼻水・くしゃみ・眼のかゆみ・皮膚のかゆみ”の原因となるヒスタミンの放出を抑制するという研究結果が出ている。

茶カテキンの効果

フラボノイドの一種。
コレステロールの調節や血圧の上昇を防ぐ。
血流の流れの改善に効果があるため、冷え性やむくみの改善効果や、強力な抗酸化作用がある為、老化防止効果も。

タンニン(ストリクチニン)の効果

ポリフェノールの一種。
炎症物質であるヒスタミンの放出を抑える効果と活性酸素消去作用によって鼻のアレルギー症状などが緩和する効果が期待できます。

ビタミンCの効果

緑茶の中にあるビタミンCは80度以上の高温になっても成分が破壊されない性質を持っている。
シミやソバカスの改善や予防・美肌や美白効果が期待できます。

カフェインの効果

カフェインには、覚醒効果と脂肪燃焼効果が期待できます。

「べにふうき」に含まれるカフェインの量は緑茶と同じ(2.5%)です。
カフェインはコーヒーには6%、紅茶には3%含まれるので、緑茶の覚醒効果はコーヒーや紅茶と比べると弱いと言えます。

べにふうき茶の副作用

べにふうき茶を飲んで副作用が起こったという症例は特に報告されていません。

しかし、カフェインが含まれているため、カフェインが苦手な方、妊娠中の妊婦の方は量に注意して飲みましょう。
※カフェインの過剰摂取による副作用・カフェインの1日摂取量の目安等については⇒カフェインとは?カフェインの効果と副作用・カフェイン含有量は?

「べにふうき茶」の効果的な飲み方

花粉症対策で「べにふうき茶」を飲む場合、以下の点に注意して飲むとより効果的です。

温度

研究機関では、メチル化カテキンを効率よく取り込むためには、茶葉を熱湯で5分以上煮立たせて、その抽出液を飲む方法が効果的なことが分かりました。

但し、これが面倒な場合は、「べにふうき茶」の粉末(パウダー)がおすすめです。

「べにふうき茶」の粉末(パウダー)

研究機関の調査では、微粉末茶葉(パウダー)と茶葉抽出液の体内への取り込み効率を研究したところ、ほぼ同率で取り込むことが出来ることが分かっています。

「べにふうき茶」の粉末(パウダー)を湯呑等に入れ、熱湯(90℃以上)を注ぎ、かき混ぜるだけです。

1日3回飲む

「べにふうき茶」は特に鼻水に対しては即効性があり、1回飲むと10分~30分ほどで効果が表れ、5~6時間程の継続性があると言われています。

1日3回食事の際に飲めば、1日中効果を感じることが可能です。

毎日飲む

前述のように「べにふうき茶」の効果は5~6時間程度で、飲みだめが出来ません。

従って、花粉症対策で飲むなら、花粉シーズン中は毎日飲むことが大切です。

メチル化カテキン濃度の高い「べにふうき茶」

メチル化カテキンが100g当り2,000mg以上含有の高濃度な「べにふうき緑茶」が効果が高いと言われています。

花粉症対策用に「べにふうき茶」を選ぶ時は、なるべくメチル化カテキンが100g当り2,000mg以上のものを選びましょう。

おすすめの「べにふうき茶」の種類は?

「べにふうき茶」には急須に入れて飲む茶葉と、「べにふうき茶」を丸ごと粉末にしたパウダーの2種類があります。

また、「べにふうき茶」粉末パウダーにはスティックタイプもあり、持ち運び等に便利です。

但し、急須でお茶を入れた場合、お茶の成分は 100%溶け出すわけではありません。
茶ガラにもビタミンの一部など栄養素は 残ってしまいます。

また、微粉末茶葉(パウダー)は、茶葉を熱湯で5分以上煮立たせた茶葉抽出液と同率で体内へ取り込むことが出来ることが分かっています。

以上の点から、お湯に溶かすだけで「べにふうき茶」を飲める粉末(パウダー)タイプがオススメです。

※おすすめの「べにふうき茶」粉末(パウダー)タイプは⇒べにふうき茶 粉末おすすめ5選【徹底比較】値段・内容量・産地・口コミ・メチル化カテキン含有量

べにふうき茶[まとめ]

以上、「べにふうき茶」の効果・副作用・効果的な飲み方等を見てきました。簡単にまとめてみます。

「べにふうき茶」の効果

「べにふうき茶」には、一般の緑茶に含まれないメチル化カテキンが含まれています。
メチル化カテキンには、鼻水やくしゃみの原因となるヒスタミンの放出を抑制するという研究結果が出ています。

また、花粉症やアトピーなどのいわゆる「アレルギー症状」に対して改善効果を持つストリクチニンも含まれています。

以上のことから、花粉症対策に効果が期待できます。

「べにふうき茶」の副作用

「べにふうき茶」に副作用は認められていません。
但し、「べにふうき茶」にはカフェインが含まれるので、妊娠中の方やカフェインに弱い方は注意が必要です。

「べにふうき茶」の効果的な飲み方

「べにふうき茶」は以下の点に注意して飲むと効果的です。

●熱湯で煮出す
●1日3回飲む
●花粉シーズンは毎日飲む

熱湯で煮出すのが面倒だと言う方には粉末(パウダー)タイプが便利です。

「べにふうき茶」に過度の期待は禁物だが・・・

尚、「べにふうき茶」は花粉症の症状を改善し緩和してくれるものではありますが、薬ではありません。

従って、個人差もあり全ての方に効果を期待できるものではありません。

但し、普段のお茶を「べにふうき茶」に変えるだけなので、花粉症でお悩みの方は試す価値は大いにあります。
▶おすすめの「べにふうき茶」粉末(パウダー)タイプは⇒べにふうき茶 粉末おすすめ5選【徹底比較】値段・内容量・産地・口コミ・メチル化カテキン含有量