植毛とは?増毛との違いは何でしょうか?
植毛の方法は?効果は?デメリットは?
自毛植毛にかかる費用は?
自毛植毛の術後の経過は?
自毛植毛で髪の毛が生えてくる(生えそろう)期間はいつ?
自毛植毛に失敗はないのでしょうか?
自毛植毛に関する疑問をスッキリ解決!

sponsorlink

植毛とは?

増毛

植毛とは読んで字のごとく、「毛を植える」ことです。
薄毛や毛が生えていない頭皮に、自分の髪の毛又は人工毛を植える方法です。

植毛は外科手術になりますので、医療行為になり、専門の医療機関で手術を受ける必要があります。
※植毛の方法は後述

植毛と増毛の違い

増毛は、自分の髪の毛に人工の髪をくっつけて、髪がボリュームをアップさせる方法です。

尚、ウィッグ(かつら)は取り外しが必要ですが、増毛はその必要がありません。

一方、植毛は前述のように頭皮に髪の毛を植える手術です。

歯に例えると、歯が抜けたところにはめる義歯(ブリッジ)が「増毛」、インプラントが「植毛」といったイメージでしょうか?

[関連記事]増毛とは?植毛との違いは?増毛の方法・デメリット・費用は?

植毛の方法

植毛には以下の2通りの方法があります。

●自毛植毛
●人工毛植毛

各々の方法と効果・デメリットをご紹介します。

自毛植毛の方法・効果・デメリット

自毛植毛は、薄毛を根本から治したいという方におススメです。

手術後の発毛の実感まで時間はかかりますが、植毛した髪が定着すれば、自然でメンテナンスの必要もなくなります。

女性でも自毛植毛を受けられます。

自毛植毛の方法

自分の髪の毛を毛根ごと採取して、薄毛または髪の毛が生えていない頭皮に移植します。

髪の毛は、ハゲにくい後頭部から採取します。

自毛植毛の効果

自毛植毛には以下の効果があります。

●自分の髪を移植する為、拒絶反応がない。
●薄毛を根本的なところから改善することができる
●治療後はメンテナンスの必要がない

これらの効果が得られる為、自毛植毛を選択される方が多いようです。
但し、効果の高い自毛植毛ですが、以下のデメリットがあります。

自毛植毛のデメリット

自毛植毛には以下のデメリットがあります。

●施術による傷跡が残ってしまう
●1回の手術で治せる範囲に限りがある
●費用が高い

人工毛植毛の方法・効果・デメリット

人工植毛は、頭皮に人工の髪を植え付けるため、増毛の実感がすぐに得たいという方におススメです。

但し、人工植毛はリスクが高いので、近年ではほとんど行われることはなくなりました。

人工毛植毛の方法

ポリエステルやナイロンなどの合成繊維でできた人工毛を植毛針という特殊な針を用いて頭皮に埋め込む手術です。

人工毛植毛の効果

人工毛植毛には以下の効果があります。

●広範囲の植毛が可能で施術時間が短い。
●術後すぐに生えそろう。
●人工毛を埋め込むため、手術後の増毛の実感は早い。

人工毛植毛のデメリット

人工毛植毛には以下のデメリットがあります。

●異物を頭皮に埋め込むことになるので、頭皮の炎症や拒絶反応、細菌感染をはじめとする副作用のリスクが高い。
●定着率が悪いということもあり定期的なメンテナンスが必要になる。
●人工毛の劣化による頭皮のトラブルがある。

植毛の費用

ここでは、植毛の内、自毛植毛の費用を取り上げます。

大半の植毛クリニックでは、髪の本数に限らず、「基本治療費」として約20万円前後の費用がかかります。

ここに移殖する1グラフト(株)ごとに1200円という単価が上乗せになります。
※一例です。植毛クリニックによって異なります。

グラフト(株)とは、移植する髪の毛根(毛包)の数に相当していて、一つの毛根(毛包)からは平均して2~2.5本の髪が含まれています。

禿げている面積が大きいほど、費用がかかります。
グラフトにかかる費用の一例は以下になります。

生え際が後退したM字ハゲの場合のグラフト費用

・全グラフト数:400~600グラフト
・費用:68万円~92万円(税別)

頭頂部の薄毛の場合のグラフト費用

・全グラフト数:1000~1500グラフト
・費用:140万円~200万円(税別)

このグラフト費用に「基本治療費」約20万円前後がかかります。
高額ですね。
すぐには決断できる金額ではありません。

では、自毛植毛の場合、どのくらいの期間で髪の毛が生えてくるのでしょうか?
失敗はないのでしょうか?

自毛植毛の術後の経過は?どのくらいで髪の毛が生えてくる?

以下は植毛クリニック「アイランドタワークリニック」の術後の経過の内容です。
※一例です。目安にして下さい。

●施術当日~4日目
●術後1~2週間
●術後1~3ヵ月
●術後6~9か月
●術後12カ月

施術当日~4日目

施術直後は出血がありますので、包帯を巻いてのご帰宅となります。

入浴をさけ、包帯を巻いたままであれば、首から下はシャワーを浴びていただけます。

術後1~2週間

術後1週間でカサブタが取れてきます。
術後2週間で、カサブタがなくなり髪の毛の先端が出てきます。

術後1~3ヵ月

頭皮の赤みは徐々に薄くなっていきます。
この時期に、一時的脱毛が起こる可能性があります。
※手術後、約2週目~4週目に多くみられる症状です。
移植された毛が新たに生え変わる為に一時的に脱落する現象の事を言います。

術後3ヶ月で、頭皮内で新しい髪の毛が生成され始めます。

術後6~9か月

一時的脱毛が起こった箇所からも、本来の髪の毛が生え始めます。
術後9か月で、後頭部に生えていた髪の毛と同じ元気な髪の毛が順調に生えてきます。

術後12カ月

早い方で6ヶ月~8ヶ月後に髪の毛が生えそろい、およそ12ヶ月ですべての髪の毛が生えそろいます。

AGA(男性型脱毛症)に対する効果について

自毛植毛は、AGAの影響により薄毛となってしまった箇所に対して、後頭部や側頭部の髪の毛を移植する治療法です。

AGAの影響により既存の毛髪の薄毛が進行する可能性があります。
▶AGA(男性型脱毛症)については⇒AGA(男性型脱毛症)とは?特徴・症状・原因・効果・副作用・費用・辞め時を徹底解説!

植毛に失敗はないのか?

自毛植毛に失敗はないのでしょうか?
考えられる失敗例と対策を挙げます。

●髪の毛がしっかり生着しない
●傷跡が目立つ
●仕上がりが不自然
●ショックロス

髪の毛がしっかり生着しない

自毛植毛とは、自分の髪を一旦、頭皮から切り離して再分配する手術であるため、採取から移植までの時間は短ければ短いほど良いとされています。

また、治療後の頭皮ケア不足も、生着率を下げる原因となってしまいます。

傷跡が目立つ

メスを使った手術法であるFUSS法は、毛髪を皮膚ごと切り取るため、縫い目が傷跡として横長に広く残ることが特徴です。

毛根の切断率が低いため、生着率は高いものの、手術後の見た目はあまり良いとは言えません。

おすすめはるFUE法です。
※FUE法」は皮膚ではなく、穴を開けて、毛髪をとる方法のことです。FUSS方式と比べ傷跡が目立たちません。

仕上がりが不自然

髪を増やすだけではなく、見た目を美しく整える必要があります。
特に、医師の技量によって差が出やすいパートと言われています。

医師の技術力やサポート体制、最新の設備を完備したクリニックを選ぶことが大切です。

ショックロス

「ショックロス」とは、自毛植毛手術を受けて1~4ヶ月後に、植毛した毛の周囲に元々生えいてた髪の毛が脱落することです。

「ショックロス」を初めて経験すると「失敗」に思えますが、これは一時的な副作用であって、施術後4ヶ月~半年ほど経過した頃には、徐々に目立たなくなり、周囲と同様に髪が生え揃います。

失敗ではないので、ご安心ください。